こぶた
沢山のブログの中から、こちらのブログに来て下さりありがとうございます☆☆☆
宜しければ応援クリックお願いします
↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
- - - - - - - -▷◁.。 。.▷◁ - - - - - - - -
主に2人暮らしの家ごはんと
大好きな日本酒&おつまみ記録です♪
週末の居酒屋を楽しみに、平日は節約自炊し『安くても貧相な食卓にならないよう』頑張ってます!!
見栄えのいい料理ばかりではなく、失敗料理なども公開します(〃艸〃)
2人暮らしですが、大食いな上お裾分けもするのでレシピは4人分が多め(>▽<)
自己流料理ですが見て頂けたら嬉しいです♪
宜しくお願いします(*^-^*)
- - - - - - - -▷◁.。 。.▷◁ - - - - - - - -
↓
2017年9月~ 彼の叔母さんとおばあちゃんとの4人での新生活が始まり、食事風景が少しだけ変わりました(^.^)
↓
2018年6月~ また2人暮らしに☆
↓
2020年~ 家飲み始めました🍷
コメント
相子
正直者ですね。焦げた餃子をちゃんと載せてね。
エビチリは好きですが、滅多にしか作れません。
美味しかったでしょうね。
2018/03/18 URL 編集
こぶた
はい!ちゃんと失敗作も載せます(笑)
いい献立だけじゃなく質素な献立も載せますしね(笑)
こぶた食堂のありのままを…(* ´艸`)
エビチリ大好きなんですよー(〃艸〃)
相子さんも好きですかー♡
でもちょっと面倒なので、やる気になった時にしか出来ません(^▽^;)
こぶた家は量も多いですしね💦
2018/03/18 URL 編集
てかと
> 懐かしい(>▽<)
遅きに失したということか!
この割り方で食べている女子が周囲にいなくてね。
ちょっとときめいたかもしれないw
2018/03/19 URL 編集
てかと
糖質減量を6月まで目指すのですが、うまくいくか見ものですw
俺のやることなのであきたらそれまでというか。
>
> こぶた家は絶対無理なので(笑)、砂糖の種類は選ぶようにしてます💦
> てんさい糖、きび砂糖とか、一般的に体にいいと言われる(茶色い)砂糖を使用する様にしてます!
> 白い砂糖に比べてちょっとお値段しますけどね~
> 特に、てんさい糖はGI値が低く血糖値の上下も少ないと言われているのでオススメですよー(^_-)
その砂糖、高いイメージしかないんだけど。
お店見たことないような。あるんかな。特売の上白糖しかみてなかったわ。
そもそも糖って人間に必要ないらしいんだよな。
植物が体を構成する主要素は炭水化物と水、そのひとつが糖らしい。
人間はタンパク質と水でできてる、だから糖はいらねー、ってことらしい。
中距離の400~800mくらいを走るときは糖分使って走るらしいんだが、
脂肪を燃やしたかったらフルマラソン走るくらいの気持ちで長時間走る
必要があるそうな。調べていくといろいろわかって楽しいです。
2018/03/19 URL 編集
もふもふ903
私も似た感じで作りますが、玉子は入れないのと豆板醤の量が違います。
と言っても、昨今エビが高すぎて作ってませんが。^^;
水溶き片栗のタイミングが良いですよね。つい、最後にしますが、
とろみの付いた所に具材を入れる方が、上手く行くと思います。
と、最近気が付きました。お手頃なエビがあったら、作りたいです。^^
2018/03/19 URL 編集
こぶた
うまい棒、女子も男子もみんなやってたような…(* ´艸`)
一時それがやりたいが為に、うまい棒買うみたいになってました(*^^*)
でも、綺麗な縦割りになるのはなかなか難しかった気がします💦
2018/03/19 URL 編集
こぶた
糖質減量効果、楽しみにしてますよー(*''▽'')
てんさい糖は上白糖の倍位の値段ですが、こぶたが行く激安スーパーでは198円なのでそこで購入してます☆
てんさい糖はこぶたが行くスーパーではどこでも売ってますよー(^_-)
2018/03/19 URL 編集
こぶた
昔行っていた中華料理屋さんで卵入りのエビチリが入っていてすごく好きだったんですよー❤
家ではかさ増しの意味もあって入れてるんですが(笑)
海老だけだと食費が…(^▽^;)
このエビはインドネシア産でグラム98円で購入しました♪
レシピまで見て下さりありがとうございます(≧▽≦)
水溶き片栗粉はだいたい最後ですよね!
面倒ですが、一旦卵とエビを取り出してからソースを作って戻します💦
2018/03/19 URL 編集