昨日の続きで~す(ノ´▽`*)ノ
ポルトガル料理を食べた後は、コーヒーで有名だと言う喫茶店へ

場所は、黒川駅から徒歩20分位にある喫茶 みどりさんです

こちらのお店、ジ
ャコウネコの糞で出来たコピ・ルアックと言う大変希少なコーヒーが飲めるお店らしいです

糞とか言うと何かアレなんで

お店のHPからちゃんとした説明を引用し貼っておきますね

↓
【 「コピ・ルアック」とは…じゃこうねこ(ルアック)が餌としてコーヒーチェリーを食べ、実の部分は体内で消化されるのですが豆は消化されずに排泄され、それをきれいに洗浄し、よく乾燥させたものです。
世界のコーヒー愛好家垂涎の的といわれ、年間の採取量は少なく、わずかに数袋のみというたいへんに希少なコーヒー豆。
あまりの希少性ゆえに偽物も多く出回っていますが、当店の商品はインドネシアコーヒー輸出業者協会(AEKI)の認定を受けた正真正銘の本物です。 また日本で販売されているコピルアックのほとんどがバリ島産ですが、当店の商品はバリ島産より希少価値が高いスマトラ島産です!!
なお上海万博のインドネシア館で1日12杯限定(1杯約5千円)で販売された商品と同一で、政財界トップの間でも贈呈され話題になっています。 】ではでは、まずはお店の外観から~
レトロ~
カフェっと言うか喫茶店って感じ

そして喫茶店の割に広っ


階段を上がって2階が喫茶スペースのようです。
店内の写真は撮らなかったのですが、広々としていました!
ご夫婦かな。2人でやられているようです

すっごいアットホームで、とても感じのいいご夫婦でした


こちらコーヒーメニューです

たっくさんあって、コーヒー歴約2年のこぶたには何が何だか分かりません

でも階段を上がってくる時見た旗に書かれていた
「丹波黒豆コーヒー」が気になる!
でもでも、この日すっごく蒸し暑くて全くホットを飲む気になれなくて…普通のアイスコーヒーにしちゃいました

しかも全員アイスコーヒー

ここに来た意味な~い

しかも、お店の方に聞いたら『今日冬のメニューに変えた所で~』との事でした
残念!!でも、コーヒーメニューを夏冬で替えるなんて拘りを感じます


こちらコーヒーを頼んだら出てきました
ミニパンとフルーツ
普通ピーナッツとかですが、すごいサービス

とっても美味しいフルーツでした

暑かったので冷たいフルーツすごく嬉しい

ミニパンは、こぶたは食べられず友人へ

で!! 肝心のコーヒーはと言うと…写真撮り忘れました―
アイスコーヒーは濃い目で苦さもあり美味しいコーヒーでした

次来たら、絶対黒豆コーヒー飲みたいな

この日に行ったポルトガル料理も、こちらの喫茶店もリピしたい!と思うお店でした

ちょっと場所が行きにくいですが、機会があればまた是非行きたいです


最後まで読んで下さりありがとうございます(*´∀`人 ♪
ブログランキング2つ参加してます。
応援クリックして頂けると、こぶたの励みになります(〃ノωノ)

人気ブログランキングへ

☆ 上をクリックして頂くと順位に反映する仕組みになっています ☆
- 関連記事
-
コメント
相子
こんなコーヒーがあるなんて初めて聞きました。勉強になりました。
日本酒ばかりではなく、コーヒーも趣味なんですね。
コーヒーは難しいですね。私は胸にもたれるので出来るだけ控えています。
2016/10/10 URL 編集
百&しょう
自称コーヒー好きなので、(味なんてわからないんですが(笑))
とっても興味ありました!
猫の糞コーヒー!!
パンチのある響きなので、絶対忘れないですね!
いつか飲んでみたいです(*´ω`)
2016/10/11 URL 編集
こぶた
昨晩はコメントありがとうございました♡
コーヒーは趣味じゃないんです(笑)
全然分からないです( ^^;)
何せコーヒー飲めるようになったのが2.3年前なので(・0・)
たまたま1軒目のポルトガル料理屋さんの近くにコーヒーに拘っていて有名なお店があると聞いて、こちらに伺ってみたんです♪
コーヒー豆だけじゃなくお水にも拘っているようで、こちらのお店も近所にあったらいいな~と思うようなお店でした☆
こぶたも胃が弱いので、コーヒー飲みすぎると胃痛に襲われます(+o+)
1日多くても2杯までにしてます!
2016/10/11 URL 編集
こぶた
ご訪問、コメントありがとうございます!(^^)!
コーヒー好きな方って本当に好きですよね~!!
こぶたはコーヒー歴がまだまだ浅いのですが、コーヒーって中毒性ありますよね?笑
百&しょう さんは、色々な国に行っているので、どこかで出会えるかもしれないですね!
とても高級なコーヒーみたいですが、日本ではほとんどお目にかかれない物らしいので、もしどこかの国で出会ったら是非☆
インドネシアってかいてありましたので、その辺りならあるかもしれないですね♪
もしくは帰国されたら、名古屋ですがここのお見せへ是非(^_-)-☆
2016/10/11 URL 編集
さあんチャキじじ
こぶたさんも行かれたことがあるんですね。
私の方はちょっと前に、
北区の黒川周辺の喫茶店巡りをしていたので、
こちらのお店に出会いました。
2022/12/12 URL 編集
こぶた
こちらは親友の家の近くで、本当にたまたま入りました!
とてもサービスが良かった記憶があります(*^-^*)
今も頑張ってらっしゃることが知れて良かったです(●^o^●)
2022/12/13 URL 編集