fc2ブログ

【家飲み/日本酒】 天美 純米吟醸 生 / 寒菊 銀海 OCEAN99 Series * タルイカの塩炒め



今日は、11月の平日の適当家飲み(日本酒)記事です


酒(家) 2022-11-29 献立1(タルイカとブロッコリーの塩炒め、ハガツオ刺身、メカブ納豆、牛肉ほうば味噌、ヤーコンの煮物)



天美 TENBI(てんび) 純米吟醸 生原酒 長州酒造(山口県)

■原材料 米 米麹 
□使用米 -
■精米歩合 60%
□アルコール度 15度

 * 参考価格720ml 税込¥1,782- で購入 *  製造年月2022.11

酒(家) 2022-11-29 天美 純米吟醸 生原酒
 < 香 > 酸味のある白ブドウの様な爽やかな果実香
 < ボリューム > やや軽~中 [彼は 中]
 < 味 他 > 少々の微発泡感 柑橘系の強めの酸味に優しい甘味 最後は渋味を含んだ酸味 苦味少な目で全体的に優しい味わい 生酒好きですが、これに関しては火入れの方が好み


 *火入れの記事はこちら →【2021/08/11家飲み/日本酒会】天美 純米吟醸/津島屋 四十五才の春/百十郎SUKEROKU 純米吟醸生原酒
 *前回の「天美」記事はこちらから →【2023/01/29家飲み】天美 特別純米 *うにホタテ *ナスユッケ相葉マナブ




ハガツオお刺身

こちらではハガツオ珍しいですが、高知県旅行の際に初めて食べて美味しかったので購入してみました

長崎県産のハガツオ1柵¥249-と激安でしたが、解凍品だからか身がタラタラで水っぽく今一でした


奥のは、本当は頂き物のイカの刺身を加える予定だったメカブ納豆
酒(家) 2022-11-29 ハガツオ刺身、メカブ納豆



ヤーコンの甘辛煮

アクが強いので変色しちゃいましたが、シャキシャキしてヤーコン自体甘く美味しい
酒(家) 2022-11-29 ヤーコンの煮物



牛肉のほうば味噌

ドンキのグラム¥250-の国産牛の切り落としとネギで

イカの一夜干し

このイカ、院長から「刺身用」だと聞いていたので先程のメカブ納豆に加える予定だったのですが、解凍してみたら「一夜干」でした

軽く焼いて食べましたが、コレはコレでとっても美味しかった
酒(家) 2022-11-29 牛肉ほうば味噌、イカの一夜干し



寒菊(かんきく) OCEAN99 Series 純米吟醸 銀海 -Deparrure- 無濾過生原酒 寒菊銘醸(千葉県)

■原材料 米 米麹 
□使用米 -
■精米歩合 50%
□アルコール度 15度

 * 購入価格720ml 税込¥1,617- *  製造年月2022.11

酒(家) 2022-11-26 寒菊 銀海 OCEAN99 Series
 < 香 > 立ち香は控えめ 含むと酸味のある爽やかな果実香
 < ボリューム > やや軽~中
 < 味 他 > チリチリ細かいガス感 爽やかな甘味と酸味~苦味~最後にさっぱりとした酸味で味が締まる 甘酸っぱくフレッシュで爽快感のあるお酒


 *前回の「寒菊」記事はこちら →【2023/03/20家飲み】寒菊 電照菊 純米大吟醸 山田錦50生 /真澄しぼりたて生 *焼き赤ナス *京芋おでん




タルイカとブロッコリーの塩炒め

お化けイカとも呼ばれてるタルイカ
院長も1m位の2杯釣ったらしく、ブロック状に冷凍した物を頂きました
酒(家) 2022-11-29 タルイカとブロッコリーの塩炒め レシピ1 酒(家) 2022-11-29 タルイカとブロッコリーの塩炒め レシピ2
硬いと聞いていたので、深めに切り込みを入れ塩と酒に漬け込み片栗粉をまぶしてから焼き

レンチンしたブロッコリーを加え、塩とニンニク、鶏ガラスープで炒め合わせました
酒(家) 2022-11-29 タルイカとブロッコリーの塩炒め レシピ3 酒(家) 2022-11-29 タルイカとブロッコリーの塩炒め レシピ4

弾力ある食感で作りたては硬いほどではなかったですが、冷めるとゴムの様な食感になってきてアゴが疲れる~

旨味もそこまで強くはなく出汁としても使えなさそうだし、揚げた方がいいかも?
少々調理法を選ぶイカでした
酒(家) 2022-11-29 タルイカとブロッコリーの塩炒め






今日もご訪問ありがとうございました(*´∀`人 ☆


ブログランキング3つ参加してます。
いつも応援して下さる皆さまありがとうございます( *_ _)


応援クリックして頂けると、こぶたの励みになります(〃ノωノ)
  ↓  ↓
 にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
 
 
レシピブログに参加中♪

☆ 1日1回上をクリックして頂くと順位に反映する仕組みになっています ☆


関連記事

コメント

EGUTI YOUSUKE

タルイカってそでイカの事ですよね 赤いかって名前でもこの辺売られていますよ
イカステ-キがよく食べますよ、タンポポさんでもよく出ますよ
冷凍が料理のコツだそうですよ、お刺身にするにしても普通のイカのように釣りたては旨いんじゃなくて冷凍・解凍すれば美味しいんだってね、でも巨大なイカを釣るのですね
揚げるのは向かないって聞いたことがありますよ
ヤ-コンって話には聞きますが食べたことがないと思いますよ
こぶた女将は色々な素材を使った料理ができるから本当に凄いですよ!
余ほど食べ歩きをして身に付けたのか

駐在おやじ

1mの イカって 釣れるんですね wwww
めっちゃ重たそうです ><
どうやって釣るんでしょう? 僕の思ってる釣り方でしょうね~~~~
(漁師さんじゃない限りは・・・・・)

  駐在おやじ

こぶた

Re: EGUTI YOUSUKE さん、こんばんは(*^▽^*)ノ
コメントありがとうございました★

「ソデイカ」や「赤イカ」とも言うそうですねー!
いわゆる「ロールイカ」として売られてるイカと一緒ですよねー?

そうそう!冷凍すると美味しくなるとのことで、
釣りから帰ってきた後2杯のお化けイカを自宅のキッチンで解体して一気に冷凍したそうですが、自宅の冷凍庫に入りきらず接骨院の冷凍庫にも入れに行ったり…
朝まで掛かったそうです(^_^;)

売ってるロールイカに比べると処理の問題なのか、硬かったです💦
知り合いのお店に持って行ったら「揚げが1番美味しかった」と言っていたらしいので、残りは揚げようかなと思ってるんですけどねー

食べ歩きはそんなにしてませんが父が小さい頃から「味覚は3歳までに養われる」と、子供の頃色んなものを食べさせられ色んなお店に連れてってもらいました!
「吐きだしてもいいで食べず嫌いは絶対するな!」と、それこそ高級食材からゲテモノまで何でも食べさせられましたよ(^▽^;)

こぶた

Re: 駐在おやじさん、こんばんは(●´ω`●)ノ
コメントありがとうございます☆

1mのイカ釣れたそうですよー!!
初めて連れたらしく興奮して写真見せてきました(*`艸´)
味は今一ですが、やっぱ引きがよく楽しいのでソレ狙いで行ったみたいです♪
でも、あまりにも美味しくなかったからもういいわとか言ってました(^▽^;)

船から普通に釣って揚げる時は網でじゃないですかね~!

にらとん

かつお( ノД`)シクシク…
高知産のくせに鰹が食べられない私はホントにトホホです。
以前にも書いたかも?ですが、私がお魚(特に赤身・青み)の刺身が食べられないのは、幼少期のトラウマ?なのです。

子供のころ、確かに私は刺身食べてました。
でも、お父ちゃんの刺身まで取って食べる私に、お父ちゃんは対抗策?として、刺身にべっとりわさびを塗ってしまい、それをうっかり食べた私は・・・orz!!

今、不思議なことに、わさびは大丈夫なんです私。
お刺身がどうしても食べられない。


あの時悶絶した記憶が心に残ってるんだと思います。


でも、イカの味見、させてくださ~いヾ(@⌒ー⌒@)ノ


こぶた

Re: にらとんさん、おはようございます(*´ω`*)ノ
コメントありがとうございました♪

こぶたもカツオは数年前まで好きじゃなくて食べませんでしたが、突然好き寄りになりました(*^^*)
高知県と言えばカツオですもんねー
塩で食べるカツオ、すっごく美味しかった~(*'▽')
また食べたいです✨

母も赤身や青魚のお刺身一切ダメですよ💦
回転寿司行っても、海老、イカ、タコです(^ω^)

無理して食べなくてもいいと思いますよ~(^_-)
非公開コメント

こぶた

沢山のブログの中から、こちらのブログに来て下さりありがとうございます☆☆☆

宜しければ応援クリックお願いします
  ↓          ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
         人気ブログランキング
人気ブログランキング

- - - - - - - -▷◁.。 。.▷◁ - - - - - - - -
主に2人暮らしの家ごはんと
大好きな日本酒&おつまみ記録です♪

週末の居酒屋を楽しみに、平日は節約自炊し『安くても貧相な食卓にならないよう』頑張ってます!!

見栄えのいい料理ばかりではなく、失敗料理なども公開します(〃艸〃)


2人暮らしですが、大食いな上お裾分けもするのでレシピは4人分が多め(>▽<)

自己流料理ですが見て頂けたら嬉しいです♪
宜しくお願いします(*^-^*)
- - - - - - - -▷◁.。 。.▷◁ - - - - - - - -
  ↓
2017年9月~ 彼の叔母さんとおばあちゃんとの4人での新生活が始まり、食事風景が少しだけ変わりました(^.^)
  ↓
2018年6月~ また2人暮らしに☆
  ↓
2020年~ 家飲み始めました🍷


   

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

楽天PR