今日は、ずいぶん前~最近の中華の
家ごはん3日分おまとめ記事です
< この日の献立 > ・麻婆ナス豆腐
・人参ともやしナムル
・焼売(市販品)
・菊芋味噌漬け
・コーン卵スープ

副菜は、お酢入りのサッパリとした
人参ともやしナムル *レシピはこちら →
詳細を楽天レシピで見る*
それと、チンしただけの市販の焼売とストック品の菊芋の味噌漬け

汁物の写真は撮り忘れましたが、中華風の
コーン卵スープにしました

*レシピはこちら →
詳細を楽天レシピで見る*

メインは、麻婆ナスと麻婆豆腐を合わせた
麻婆ナス豆腐 *レシピはこちら →
詳細を楽天レシピで見る*
赤味噌で作ってるので味噌を入れ過ぎて麻婆って言うより味噌煮になっちゃうことがあるのですが(笑)、今回はいい感じに出来ました

< この日の献立 > ・肉団子の甘酢餡
・牡蠣とチンゲン菜のオイスターソース炒め
・揚げ春巻き(揚げるだけの市販品)

副菜は、炒り卵入りの
牡蠣とチンゲン菜のオイスタースース炒め片栗粉と塩で洗った牡蠣をチンゲン菜とサッと炒め、オイスターソース、醤油、酒、砂糖、おろしニンニクを加えて、水溶き片栗粉で少々とろみを付けたら、炒り卵を加えて完成

シャキッシャキのチンゲン菜とプリップリの牡蠣が美味しい

ご飯が進みます


メインは、
肉団子の甘酢餡柔らかく仕上げたかったので豆腐入りで作ったのですが、あまり柔らかくならずギュッと詰まってる感じで納得いく出来じゃなかったです

肉団子は彼が好きなので何度も改良をしながら作ってますが、手間と味を考えたらコレは市販品で済ませた方がいいかな

< この日の献立 > ・エビチリ
・焼き餃子(焼くだけの)
・トマトの中華卵スープ
いつもうちのエビチリは
とろとろ卵入りエビチリなのですが、この日は卵なし

*レシピはこちら →
詳細を楽天レシピで見る*
卵が入ってない分ソースが余りますが、ソースをドレシング代わりにして野菜をモリモリ食べました


副菜は、市販品の焼くだけの
焼き餃子汁物は、
トマトの中華卵スープ *レシピはこちら →
詳細を楽天レシピで見る*
最後まで読んで下さりありがとうございます(*´∀`人 ♪ 明日はお休みします
ブログランキング3つ参加してます。
いつも応援して下さる皆さまありがとうございます( *_ _) 応援クリックして頂けると、こぶたの励みになります(〃ノωノ)
↓ ↓



レシピブログに参加中♪
☆ 1日1回上をクリックして頂くと順位に反映する仕組みになっています ☆
- 関連記事
-
コメント
EGUTI YOUSUKE
確かに食べたことはあるがシャキシャキしてるが余り好みじゃないがな
違うかな 多分違うだろうな
2020/05/27 URL 編集
こぶた
菊芋って多分あの菊芋です!
生えてる所を見た事ないので花を付けることも知らなかったのですが、生姜みたいな見た目のやつです(〃艸〃)
生命力が強いので1度生えるとずっと生えるらしいですね!
この辺には売ってなくて、彼が仕事で三重県に行くときに道の駅で買ってきてもらったり、ネットで購入してます♪
味は正直今一ですね(^▽^;)
でも味噌漬けにするとすごく美味しいですよ♪
体に良く血糖値を下げる効果があると聞いて色々な調理法試しましたが、味噌漬けが1番美味しいと思ってます(*^-^*)
味噌漬けにしておけば日持ちもしますし、食べやすく一石二鳥です☆
昔の記事で画像悪いですが菊芋の記事もありますので、宜しければご覧ください(^_-)
→https://39kobuta.blog.fc2.com/blog-entry-468.html
年中買えないので、こぶたは(またまた)干して長期間食べてますよ~(●^o^●)
2020/05/28 URL 編集
EGUTI YOUSUKE
掘っていざるに入れて用水路の水の中で泥を落とすと楽なんですよ
この辺ではやはり漬物が多いようですね
手を掛けなくても蕨と同じでどんどん増えて行きますよ、戦後の食糧難の
時には重宝したようですよ
2020/05/28 URL 編集
こぶた
菊芋、自然にどんどん育つみたいですねー✨
山の方に住んでる方からしたら、わざわざお金払って買うなんて。って思うみたいですが(笑)こちらでは手に入らないので買ってますよ(^▽^;)
三重県の道の駅では安価で買えますが、ネットだと送料がかかりますのでキロ千円位で買ってます💦
虫だけはNGですが、自然豊かな場所に住まわれてて、美味しい食材もタダでたくさん採れて(笑)羨ましいですよ♪
2020/05/29 URL 編集