今日は先日の節分の日の
家ごはん記事です

こぶた家は日本の太巻きより韓国の海苔巻きの方が人気なので、節分は
キンパにすることが多いです

< 2020 節分の献立 > ・牛肉キンパ
・サラダキンパ
・干し鱈のスープ

メインのキンパは
サラダと
牛肉の2種類

2人分で計5本作りました

節分なので豆料理も作る予定だったのですがタイムオーバーで作れず、冷凍してあった茹で落花生を

盛り付けセンスが……

サラダキンパは、魚肉ソーセージ、カニカマ、ツナ、甘めの卵焼き、レタスを、ごま油で焼いた塩味の薄焼き卵とご飯で巻きました

塩味とゴマ油感が足りず、酢飯でもないのでちょっと物足りませんでした

牛肉キンパは、焼き肉のタレで炒めた薄切り牛肉、ほうれん草、人参、たくあんをごま油と塩を塗った焼き海苔とご飯で巻くだけ


簡単なんですが、レシピにすると工程が多く分量表記も難しく、ちょっとややこしくて見ずらいですが一応レシピ貼っときます

→
詳細を楽天レシピで見る今まで持ち寄り会やお裾分けで何度も作ってますが好評です

キムチでも作りますが、うちは日本のたくあんやべったら漬けの方が好き

甘味がありポリポリッと食感もよくアクセントになります

色々な具材で作りましたが、このキンパが
人気No,1
しっかり味なので、おつまみにもなりますよ~


汁物は、韓国の
干し鱈のスープ *レシピはこちらから →
詳細を楽天レシピで見る*
韓国に住んでる友人からもらった干し鱈と青唐辛子で、レシピもザックリ聞いたので作ってみました

酔い覚ましや二日酔い、美肌効果もあるとかで、よく食べるスープだそうです

ニンニクたっぷりで青唐辛子が効いていてすっごく温まりました

スタミナ付きそう

たっぷり作ったのですが、彼が気に入り丼2杯分くらい食べたので1回でなくなりました~


今月も遅くなりました

・・・
12/26~1/25までの家計簿の集計結果です
・・・
【 自炊 2人分×31食 + 家飲み2人分×2食 + 家飲み4人分1食 + 持ち寄り会1回 】・食材(買い物 計10回) ¥20,515- (お米代は除く)
おせち料理の材料が揃わず、何軒も買い物行きました💦【 その他 】・調味料(ルー、鍋の素含む) ¥3,155-
・お惣菜(冷凍食品含む)、インスタント ¥6,195-
・飲料、アイスクリーム(お酒代は除く) ¥906-
・お菓子 ¥1,195-
総合計 ¥31,966- 先月は、
持ち寄り会のおせち料理と、お正月にやったスーパーお惣菜の家飲み新年会(記事は来週予定)があったので、過去最高額いっちゃいました―――

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んで下さりありがとうございます(*´∀`人 ♡ 明日はお休みします
ブログランキング3つ参加してます。
いつも応援して下さる皆さまありがとうございます( *_ _) 応援クリックして頂けると、こぶたの励みになります(〃ノωノ)
↓ ↓



レシピブログに参加中♪
☆ 1日1回上をクリックして頂くと順位に反映する仕組みになっています ☆
- 関連記事
-
コメント
かぐや姫
どちらも美味しそう。
サラダキンパは色が明るくて節句にぴったりのお寿司。
ご飯が寿司飯でないとは。。
これがオリジナルなのですか?
牛肉の方は珍しい肉入り。
キムチにすれば私の唯一知っている(笑)
ビビンバに似た味になりそうですね。
一度に作るのに一方はレタス、一方はほうれん草と
節約と言いながら手抜きなしの料理素晴らしいです。👏
2020/02/08 URL 編集
こぶた
キンパは韓国の巻き寿司です(*^-^*)
韓国語でキムは「海苔」、パプは「ご飯」の意味で、正式には「キンパプ」になりますが、発音?は「キンパ」です♪
日本の巻き寿司とは違って、酢飯ではなくごま油と塩で味付けします♪
サラダキンパの方は、、中学生の頃、韓国人の親友のお母さんから教えてもらったレシピです☆
牛肉の方は韓国料理屋さんで食べて美味しかったのでマネして作ったのがキッカケです(^ω^)
牛肉の方はキムチ入れれば、まさにビビンバの味ですよ~!
ほうれん草は一気に1袋全部下茹で(レンジでチン)して、残りは次の日別の料理に使用したかったので、サラダの方にはちょうど消費したかったレタスを使用しました(* ´艸`)
下茹でとかは一気にやっちゃって、チマチマ色んな料理に使い回します(笑)
全然手抜きしてますよ~(>▽<)
2020/02/08 URL 編集
アンジュまま
今夜の夕食にキムチ食べました♪
色んな具材をアレンジするのもいいですね( =^ω^)
鍋のおわりにチーズのせてリゾットにして食べてみましたよ~(^з^)-☆やっぱりチーズは美味しかったです\(^-^)/
2020/02/08 URL 編集
あんこ
北海道では 普通に珍味コーナーとかに「干し鱈」が売っています。
(ただし、昔より高いけど)
レシピを確認したので 今度作ってみます。
2020/02/09 URL 編集
こぶた
キンパ美味しいですよ~(^_-)
ごま油でゴッテリしてますし、具を変えても味はごま油と塩ですから、たくさん食べると飽きますけどね(;・∀・)
うちもキムチ食べてます♪
お鍋の〆のチーズリゾット早速試して下さったんですねー(*'▽')
ありがとうございます❤
チーズは鉄板ですよね(*`艸´)
2020/02/09 URL 編集
こぶた
干し鱈のスープ、ニンニクたっぷりでスタミナ付きそうです(>▽<)
青唐辛子入りでピリ辛で温まりました♪
こちらでは干し鱈見たことがなかったので、日本にもあるのかな~と思って調べたら、青森県でよく食べられてると書いてありました!
北海道でも売ってるんですねー(◎o◎)
美味しかったのでなくなったらネットで購入しようかな~と思ってますが、また韓国の親友がくれるそうなのでそれまで待とうかな(笑)
2020/02/09 URL 編集